中学校別定期テスト対策
トップページ > 中学校別定期テスト対策 > 川越市立大東中学校 > 2024年度 2学期中間テスト

    川越市立大東中学校

    2024年度

    川越市立大東中学校 2年生 2024年度 2学期中間テスト

    • 国語
      テスト範囲
      教科書p68~73,92~103、ワークp46~76,132~134,136
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:30%記述式:70%
      難易度割合
      簡易:10%通常:80%難問:10%

      記述問題が多いものの、難易度自体はそれほど高くありません。しかし、問題数が多いため、ワークの問題を完璧に解答できるようになるまで繰り返し練習し、スムーズに解答できるようにしておきましょう。

    • 英語
      テスト範囲
      教科書p35~61、ワークp36~57
      範囲割合
      範囲内:70%範囲外:30%
      記述割合
      選択式:30%記述式:70%
      難易度割合
      簡易:20%通常:60%難問:20%

      基本的に本文の内容、文法問題はワークや語順トレーニングから出題されており、類題や同じ問題が多い。しかし、教科書の内容を少し変えて長文にしている箇所もあった。範囲の単語や熟語をの暗記と、ワークの英作文をできるようにしておきましょう。

    • 数学
      テスト範囲
      教科書p46~82、ワークp38~71
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:5%記述式:95%
      難易度割合
      簡易:10%通常:80%難問:10%

      範囲は広いものの、問題の難易度はそこまで高くないため、ワークの問題を解けるようにしておくことでほとんどの問題に対応できます。問題の後半にある連立方程式の文章題に関しては、ワークのC問題からの出題となります。

    • 理科
      テスト範囲
      教科書p88~169
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:10%通常:70%難問:20%

      実験の方法や結果について解答する問題が多く出題されています。授業内で扱った実験に関しては、ワークを活用してどのように問題が出題されるのかを繰り返し解き、用語や働きを正確に説明できるようにしておきましょう。また、一部に入試に近い問題が含まれていたため、対策時には今回の範囲と同じ入試問題を解いておくと、より実践的な準備ができるでしょう。

    • 社会
      テスト範囲
      歴史:教科書p98~123、ワークp2~13,20~25 地理:教科書p183~196、ワークp22~27
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:20%通常:70%難問:10%

      地理分野・歴史分野ともに範囲が広く、対策に時間を要するテストでした。問題内容も、単なる用語の暗記では対応しきれず、資料をもとに論述する問題や、歴史的な事象がなぜ起こったのかを説明する力が求められました。対策の際には、ワークの論述問題や資料の読み取り問題にしっかり取り組み、教科書を読む際には太字の重要語句だけでなく、資料にも注目して理解を深めると良いでしょう。

前のページへ戻る
スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談