中学校別定期テスト対策
トップページ > 中学校別定期テスト対策 > 川越市立大東中学校 > 2024年度 2学期期末テスト

    川越市立大東中学校

    2024年度

    川越市立大東中学校 2年生 2024年度 2学期期末テスト

    • 国語
      テスト範囲
      教科書p106~109,150~157、ワークp72~76,100~105,134~136
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:10%通常:80%難問:10%

      古文・漢文の知識が多く問われる問題構成となっており、文法の知識や古典単語の意味を理解していないと、その場で読んで解答するのは難しいテストでした。ただし、問われている知識自体の難易度はそれほど高くないため、ワークなどでしっかり対策を行えば、高得点を狙うことができるでしょう。特に、基本的な文法や重要単語を確実に覚え、読解の際に素早く意味を取れるようにしておくことがポイントです。

    • 英語
      テスト範囲
      教科書p62~81、ワークp58~83
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:30%記述式:70%
      難易度割合
      簡易:10%通常:80%難問:10%

      文法問題や英作文の問題は、学校のプリントやワークからの出題が中心となっていたため、これらを念入りに暗記しておけば、高得点を狙えるテストでした。長文問題については初見の文章ではあったものの、日本語で答える形式のみだったため、単語の意味を正しく訳せれば、比較的解答しやすい内容でした。正確な単語の意味を把握し、文脈に沿った訳を意識することで、確実に得点できるよう準備しておくと良いでしょう。

    • 数学
      テスト範囲
      教科書p80~115、ワークp70~89
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:10%記述式:90%
      難易度割合
      簡易:20%通常:70%難問:10%

      ほとんど難問はなく、学校のワークやテスト前に配布されるプリントからの出題が中心となっていました。計算問題だけでなく、今回の単元に関する用語を答える問題も含まれていたため、計算力だけでなく、合同条件をしっかり暗記しておく必要があります。さらに、毎回基礎計算の問題が出題されているため、定期的に1・2年生の基礎計算を復習し、計算ミスを防ぐ対策をしておくと良いでしょう。

    • 理科
      テスト範囲
      教科書p149~233
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:20%通常:70%難問:10%

      出題範囲が広く、各単元から満遍なく出題されているため、対策に時間がかかる内容となっていました。
      また用語を覚えるだけでなく、理由や目的を答える問題があるため、「なぜそうなるのか」まで説明できるように対策する必要があります。

    • 社会
      テスト範囲
      【地理分野】九州、四国、中部地方
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:20%通常:70%難問:10%

      範囲は狭かったですが、用語の説明など問題の難易度が高くなっていました。対策としては、用語の暗記を終えたあとに単語の説明をできるようにしておきましょう。

前のページへ戻る
スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談