中学校別定期テスト対策
トップページ > 中学校別定期テスト対策 > 川越市立大東西中学校 > 2024年度 2学期中間テスト

    川越市立大東西中学校

    2024年度

    川越市立大東西中学校 3年生 2024年度 2学期中間テスト

    • 国語
      テスト範囲
      教科書p70~74,78,79,94~96,98~113,117,118、ワークp46~56,60~85
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:30%記述式:70%
      難易度割合
      簡易:10%通常:80%難問:10%

      問題量が多く、記述問題の割合が大きいため、解き終えるのに時間がかかるテストとなっています。ただし、記述問題の難易度自体はそれほど高くないため、ワークの問題を答えを見ずに解答できるように練習し、スムーズに書けるようにしておきましょう。

    • 英語
      テスト範囲
      教科書p38~43,56~66、ワークp68~97
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:10%通常:80%難問:10%

      前半は基本単語の確認と復習範囲の文法問題が中心となっています。ワークの問題を繰り返し演習し、しっかり暗記しておきましょう。文章題については、英文で答える問題が多く出題されているため、本文を和訳できるだけでなく、教科書の英問英答の部分を適切な文法で解答できるようにし、それを暗記しておくと良いでしょう。

    • 数学
      テスト範囲
      教科書~p92、ワーク~p71
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:5%記述式:95%
      難易度割合
      簡易:10%通常:70%難問:20%

      問題数が多く、解答に時間がかかるため、前半の計算問題をどれだけスムーズに解けるかが高得点の鍵となります。ワークの問題を最低でも3周解き、確実に解答できるようにしておきましょう。後半の問題にはワークにない出題も含まれているため、入試問題や北辰テストの問題を活用して応用問題の対策を行い、基本知識をどのように応用させるかを身につけることが重要です。

    • 理科
      テスト範囲
      理科ノートp32~53
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:30%記述式:70%
      難易度割合
      簡易:10%通常:70%難問:20%

      前回のテストと同様に、前半の問題は授業内で事前に告知されている内容です。今回はやや難化していますが、予告された通りの出題であるため、しっかり暗記しておけば問題なく解答できるでしょう。

    • 社会
      テスト範囲
      歴史:教科書p250~283、ワークp76~87 公民:教科書p1~61,ワークp2~15
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:20%通常:70%難問:10%

      公民分野を重視した問題構成となっており、特に憲法に関する範囲は入念に暗記しておく必要があります。憲法の前文が穴埋めで出題されているため、教科書の太字で記載されている部分を正しく漢字で書けるように練習しておきましょう。また、時事問題も出題されるため、ニュースのまとめサイトを確認し、重要なトピックを暗記しておくと良いでしょう。

前のページへ戻る
スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談