中学校別定期テスト対策
トップページ > 中学校別定期テスト対策 > 狭山市立堀兼中学校 > 2024年度 2学期中間テスト

    狭山市立堀兼中学校

    2024年度

    狭山市立堀兼中学校 1年生 2024年度 2学期中間テスト

    • 国語
      テスト範囲
      詩の世界、比喩で広がる言葉の世界、大人になれなかった弟たちに.....、星の花が振る頃に、漢字の音訓、漢字スキル
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:18%記述式:82%
      難易度割合
      簡易:50%通常:23%難問:9%

      漢字20問と大問2.3の文法・詩の問題だけで50点分出題されているので、漢字や文法をしっかり対策しているだけでも相当点数が取れた。文章題は長文記述問題は難問レベルではあるものの、全体的にはそこまで難易度は高くなかった印象。定番の文章抜きだし問題が多く出ていたのでワークや他の教科書で見たことあるような問題が揃っていた。いずれにせよ繰り返し国語の対策をしていたかが重要になった。

    • 英語
      テスト範囲
      Program3~5
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:27%記述式:73%
      難易度割合
      簡易:20%通常:71%難問:9%

      問題数が多いためテンポよく解答していく必要がありました。英問英答は語数制限があるため、正確な記述力が求められました。単純な単語問題や熟語系の穴埋め問題など暗記力が試される問題も多く出題されました。

    • 数学
      テスト範囲
      文字の式、方程式
      範囲割合
      範囲内:87%範囲外:13%
      記述割合
      選択式:5%記述式:95%
      難易度割合
      簡易:50%通常:32%難問:18%

      範囲外の問題は方程式の計算問題が出たので基礎計算が出来れば問題なかった。作図は基礎から応用まででて、関数も応用まで幅広く出た。全体的に難易度は高かった印象。

    • 理科
      テスト範囲
      教科書p72-109、ワークp22-57
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:14%記述式:86%
      難易度割合
      簡易:41%通常:51%難問:8%

      単語問題は基本的なものばかりなので、ワーク等で対策していれば問題ないだろう。計算問題が少し多かった印象なので、事前に対策しておく必要があった。難問レベルは長文記述問題が1つ、その他は計算問題の一部が難問レベルとなっていた。

    • 社会
      テスト範囲
      地理教科書p54-87
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:75%記述式:25%
      難易度割合
      簡易:62%通常:31%難問:7%

      問題数もとても多かったが、選択問題も同じく多かったので、問題数の割には時間に追われることは無かったような印象。ワークの単語問題から多く出ていたので、しっかり対策していればそれだけで50点近く取れる問題構成だった。難問レベルの問題は長文の記述問題から選んだ。

前のページへ戻る
スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談