中学校別定期テスト対策
トップページ > 中学校別定期テスト対策 > 東久留米市立南中学校 > 2024年度 1学期期末テスト

    東久留米市立南中学校

    2024年度

    東久留米市立南中学校 2年生 2024年度 1学期期末テスト

    • 国語
      テスト範囲
      教科書p28-31、42-66
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:33%記述式:67%
      難易度割合
      簡易:20%通常:60%難問:20%

      漢字の問題をしっかり正解できるように練習しましょう。直前で暗記しようとすると他の教科とのバランスが悪くなってしまうので、定期的にコツコツと行うようにしましょう。文章題に関しては、学校のノートやプリントをよく確認しましょう。国語テストはそこから出題されることがよくあります。それが終わったら、ワークで繰り返し演習を行いましょう。また、念のため作者名は書けるようにしておきましょう。時々、出題される問題になっておりますので準備しておきましょう。

    • 英語
      テスト範囲
      教科書p21-38
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:15%通常:55%難問:30%

      文法問題はしっかりと解けるように練習しておきましょう。学校の教科書の文章が出題されておらず、初見の長文が出題されております。そのため、文法問題では間違えないようにしましょう。文章題は、さまざまな形式で出題されております。これらを解くためのポイントは単語です。単語が分からなければ絶対に解けません。そのためにも日頃から単語の練習を徹底して行う必要があります。

    • 数学
      テスト範囲
      教科書p24-51
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:10%記述式:90%
      難易度割合
      簡易:30%通常:50%難問:20%

      基礎計算の問題はしっかりと満点を取れるようにしておきましょう。数学はどの単元も同じですが、必ず公式や解き方を抑える必要があります。これを覚えないと問題を解くことは出来ません。必ず行うようにしましょう。また、ケアレスミスが多発すると点数も伸びません。日ごろの宿題や演習からミスをしないように意識しながら解くようにしましょう。

    • 理科
      テスト範囲
      理科A教科書p19-22、38-64、理科B教科書94-101
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:20%記述式:80%
      難易度割合
      簡易:24%通常:68%難問:8%

      今回の単元は、暗記はもちろんですが、化学反応式を出来るようにすることがポイントです。また、酸化や還元がどのような反応をするのかを必ず確認しておきましょう。その後、学校のワーク等で必ず演習をしてください。インプットとアウトプットの両方を行うことが重要です。

    • 社会
      テスト範囲
      地理分野教科書p162-175、歴史分野教科書p108-117
      範囲割合
      範囲内:100%範囲外:0%
      記述割合
      選択式:30%記述式:70%
      難易度割合
      簡易:25%通常:70%難問:15%

      地理歴史ともに範囲としては比較的狭いのでテスト勉強は取り組みやすかったと思います。教科書を良く読むとともに、学校のノートやプリントをまとめ、用語を一問一答形式で憶えつつ、ワーク問題集で様々な問題形式に慣れておく、という対策方法が今回も有効です。また、資料問題への対策として資料集や教科書のイラスト・写真、グラフ等もしっかりと目を通しておきましょう。

前のページへ戻る
スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談