国語
- テスト範囲
- 和語・漢語・外来語 俳句の可能性 俳句を味わう 挨拶 漢字スキル
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:9%記述式:91%
- 難易度割合
- 簡易:22%通常:78%難問:0%
俳句や詩の鑑賞が問題の中心だったため、事前の暗記で点数を取れる問題が多かったです。知識重視のテスト構成でした。
英語
- テスト範囲
- プグラム4から6まで 課題作文 スピーキングテスト
- 範囲割合
- 範囲内:97%範囲外:3%
- 記述割合
- 選択式:35%記述式:65%
- 難易度割合
- 簡易:14%通常:78%難問:8%
教科書本文の要約を用いた問題や、本文内のテーマを扱った長文問題、その場で考える必要のある課題作文など、実力テスト寄りの問題構成でした。
数学
- テスト範囲
- 平方根 平方根の利用 二次関数
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:24%記述式:76%
- 難易度割合
- 簡易:0%通常:100%難問:0%
学校の教科書、ワークを繰り返し演習しておけば高得点を狙える出題内容でした。二次方程式の計算問題が多かったので、正確に計算する力も必要です。
理科
- テスト範囲
- 酸とアルカリ 運動 パスポート(復習プリント)
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:15%記述式:85%
- 難易度割合
- 簡易:0%通常:100%難問:0%
事前に告知されているテスト範囲内で構成されてはいますが、復習プリントからの出題が多いため、幅広く勉強することが求められるテストでした。
社会
- テスト範囲
- 「第一次世界大戦」から「現代の日本と世界」まで
- 範囲割合
- 範囲内:100%範囲外:0%
- 記述割合
- 選択式:18%記述式:82%
- 難易度割合
- 簡易:0%通常:100%難問:0%
テスト範囲が広範囲に渡るため、幅広く知識をつけておく必要のあるテストでした。先生の作成した物語を読み解きながら解答する問題もあり、入試問題を意識した構成でした。