教室&講師のご紹介
トップページ > 実績&お客様の声 > 小学生 > 英語の授業があっという間に終わってしまう!

    英語の授業があっという間に終わってしまう!

    金子 雛 さん所沢市立美原小学校 5年生

生徒のストーリー

    「わからない」を積み重ねる日々

    明るく素直で人懐っこい雛さん。
    小3のころの小学校の英語の授業では、あいさつや会話が中心のため、楽しく授業を受けられていました。
    しかし、学校の授業ではクラス全体のカリキュラムに合わせて進んでいくため、雛さんにとって分からないところが出てきても、授業中に質問することができず、少しずつ分からないところが積み重なっていきました。
    その結果、英語に対して少しずつ苦手意識がつき始めていました。

    “大”緊張の体験授業が、一転!「塾の授業って楽しいね!」

    「このまま学年が進んで大丈夫かな?」と心配になったお母さんが、試しに家から近いテントルの体験授業を受けさせようと決心。
    それまで塾に通った経験がなかった雛さんにとっては、初めての『塾の授業』でした。
    体験授業当日、ひどく緊張した様子で雛さんはテントルへとやってきました。
    しかし、“少人数制クラス”ということもあり、だんだんと緊張もほぐれていき、学校ではできなかった“質問”も自然とでてくるようになると、本来の人懐っこさが全開になり、楽しく授業を受けられるようになりました。
    それまで積み重なってしまっていた“分からないところ”がどんどん解決でき、英語に対する親近感が湧いてくるようになりました。

    雛さんにとっての『試練』

    入塾後、やる気に満ち溢れていた雛さんが、まず取り組んだのはアルファベットの書き取りでした。
    アルファベットは小学校の授業で何となく覚えてはいましたが、しっかりと定着してはいませんでした。
    『アルファベットを書いて発音する』、これを繰り返すことで、アルファベットに慣れていきました。アルファベットが定着し始めると「英語が少しわかってきた」「私、英語ができるようになっている」と感じるようになり、ローマ字まで一気にマスターできました。
    しかし、何も見ないでアルファベット・ローマ字が書けるようになったころ、雛さんには次なる試練が……。
    その試練とは『英単語の暗記』。
    アルファベットの文字列だけで構成されている英単語を練習することは、雛さんにとっては面白味のないものでした。

    自然と身についた英単語

    ”面白い”と感じつことができないことで、英単語を覚えるペースが落ちてしまった雛さん。
    そこで担当講師は、今までやっていた授業内容を一変させました。
    今までの暗記主体の授業から、ゲーム要素を取り入れ、体を動かしながら英単語を覚えるような指導に切り替えたのです。
    ゲーム感覚で楽しい授業に、雛さんも以前のように積極的に参加するようになりました。そして、雛さん本人も気づかないうちに、授業の中で多くの英単語を覚えているようになりました。
    最近では「英語の授業の時間は、いつもあっという間に終わってしまう。もっと長くてもいいのに。」と言うほど、雛さんは英語が好きになっています。

    担当のコメント

  • 講師ネギ マサト
    小学生の学習内容こそ中学校での勉強の『基礎』となる非常に大切なものであり、だからこそ、小学生の内容はしっかり定着させなければならないと考えています。
    しかしながら、子ども達の中には集中が続かず定着する前に飽きてしまい、結局「分からない」という状態になってしまう子が少なくありません。特に、勉強に対する苦手意識が強い子ほどその傾向が強く、『勉強=つまらないもの』です。

    一方、小学生の場合、自分が楽しいと感じるものに対しては、大人でも目を見張るくらい集中できる場合があります。
    そのため、まずは『楽しく勉強する』工夫が必要となります。今回ご紹介した例の他にも、テントルでは「部首ゲーム」や「論理クイズ」など、遊びの要素を入れながら『楽しく勉強できる』工夫を取り入れています。
    雛さんのように、「(本人にとっては)特に意識しなくても、楽しく練習しているうちに自然と身についている」という状態を心がけて指導しています。

関連記事

スクールTENTOL公式LINE スクールTENTOL公式instagram スクールTENTOL公式Twitter
Copyright © TENTOL All rights reserved.
採用情報プライバシーポリシー
資料請求 授業料チェック LINEで相談 お気軽電話相談