TENTOL方式とは
指導理念
教室と講師
コースと料金
中学校別テスト対策
お客様の声
よくあるご質問
新着情報
MENU
教室 & 講師のご紹介
新所沢校
新狭山校
南大塚校
東久留米校
WEB校
お知らせ & 最新情報
実績 & お客様の声
よくあるご質問
中学校別テスト対策
コース & 料金
お気軽TEL・LINE相談の流れ
トップページ
>
実績&お客様の声
> 自信を持った人になったぜ編
最短最速平均点突破の声
希望校合格体験記
自信を持った人になったぜ編
人間力矯正?!大成功の巻
自信を持った人になったぜ編
記事一覧
テントル歴6年!テントル大好きガールが、苦手教科で98点をとるまで
高木 彩樺 さん
大東中 卒塾生年生
すでにテントルに通っていたお姉さんに連れられて、嫌々ながらに、テントルへ体験授業にきた彩樺さん。 お姉さん曰く、勉強が大嫌いで、学校の先生の説明も始めから、「分からないから聞いても意味がない」と思い込んでしまい、真剣に聞けていない状態でした…… そこで、まずはテントル自体…
詳しくはこちら
苦手な数学が「一番の得意教科」になるまで
A・Yさん
美原中 3年生年生
Aさんがテントルに入塾したのは、中1の2学期。 入塾時、得意な国英社は90点前後をとれていました。それに対して、理科は70点台、数学に至っては50点台でした。 とても利発的な子なのですが、少しでも「苦手だな」と感じると自信がなくなり、自分自身に対して限界を定めてしまうとこ…
詳しくはこちら
5教科280点から400点越えへ! 120点UPの『普通』
R.Kくん
中学 2年生年生
R君がテントルへ入塾したのは中1の冬でした。 当時のR君は、野球のクラブチームの練習で体力を使い切る毎日で、勉強は二の次。 テスト前でも続く野球の練習の中、やり方もわからないままテスト勉強をしていたそうです。 それでも、中1の最初の定期テストでは300点台半ばをとってい…
詳しくはこちら
『根っからの勉強嫌いを変えた、テントルでの11年』
西村 圭太 くん
中央中学校卒業 卒塾生年生
「振り返ると、人生の半分はテントルにいますね。」そう語ったのは、高校3年生の西村圭太君。 彼がテントルに入塾したのは、小学2年生の時。彼は6人兄弟の5番目で、当時中学生の兄・姉がテントルに通っていたこともあり、小学2年生の時に、自然な流れでテントルに入塾しました。 しかし、小…
詳しくはこちら
脱!「何となく」勉強する自分!!
K.Mさん
大東中 3年生年生
Kさんが入塾したのは、2年生の2学期中間テスト後の頃でした。 それまではテスト前に「何となく」ワークをやって、「何となく」テストをこなし、「何となく」50点くらいの点数、、、 しかし、そんな調子で迎えた2学期中間テストで数学の点数が11点。 本人も想像していなかった点数に「…
詳しくはこちら
1
2
>
実績&お客様のトップへ
お気軽にお問い合わせください
新所沢校
受付 13:00~22:00(土曜・日曜定休)
埼玉県所沢市松葉町18-6 1F
新狭山校
受付 13:00~22:00(土曜・日曜定休)
埼玉県狭山市新狭山2-9-21 1F
南大塚校
受付 13:00~22:00(土曜・日曜定休)
埼玉県川越市南台3-12-2 1F
東久留米校
受付 13:00~22:00(土曜・日曜定休)
東京都東久留米市本町1-3-11 2F
Copyright © TENTOL All rights reserved.
プライバシーポリシー